シーズーウォーカー~静岡の穴場巡り~

メニュー
  • 禅骨コラム
    • のりこさん
  • 静岡中部
    • 中部で遊ぶ
    • 中部で食べる
    • 中部で買う
  • 静岡西部
    • 西部で遊ぶ
    • 西部で食べる
    • 西部で買う
  • 静岡東部
    • 東部で遊ぶ
    • 東部で食べる
    • 東部で買う
  • 伊豆
    • 伊豆で遊ぶ
    • 伊豆で食べる
    • 伊豆で買う
  1. シーズーウォーカー~静岡の穴場巡り~ TOP
  2. 静岡中部
  3. 中部で遊ぶ
  4. 高校の跡地を利用した博物館『ふじのくに地球環境史ミュージアム』

高校の跡地を利用した博物館『ふじのくに地球環境史ミュージアム』

公開日 : 2018年4月26日 / 更新日 : 2020年8月21日

中部で遊ぶ 静岡中部
地球環境史ミュージアム
    LINEで送る
  • ツイート
  • Add this entry to Hatena Bookmark.
うわさのキッスをあげちゃったんですね、禅骨メンバーです。
そんなイェイイェイな訳で、今回ご紹介するのは『ふじのくに地球環境史ミュージアム』です。
地球環境史ミュージアム

地球環境史ミュージアム
おや?っと思った方もいらっしゃるかと思いますが、実はこのミュージアム「静岡県立南高等学校」の跡地を利用して造られています。
玄関をくぐると先ずはプロローグとして、このミュージアムのテーマである「地球環境史」の概要・コンセプト案内の展示があります。
地球環境史ミュージアム

地球環境史ミュージアム

地球環境史ミュージアム

学校の机や椅子を使って展示しているあたりが粋ですね。
地球環境史ミュージアム
地球環境史ミュージアム

ここまでの展示と、2階のキッズスペース・図書カフェは無料でになります。
地球環境史ミュージアム

地球環境史ミュージアム
元々高台に建てられた学校ですので、図書カフェからの景色は抜群ですね。
地球環境史ミュージアム
これより先に進むと有料展示コーナー(大人300円)になります。
そちらは教室ごとに『海』『大地』『環境史』『成り立ち』『生物多様性』とテーマが分かれて展示されています。

Contents

日本一深い駿河湾の生態系『ふじのくにの海』


こちらは海洋生物を中心に展示されており、今ではちょっとした静岡名物でもある「深海魚」なども詳しく紹介されています。

地球環境史ミュージアム
地球環境史ミュージアム
よく見ると机を積み重ねてオブジェとして利用されています。

地球環境史ミュージアム

食物連鎖の流れが一目でわかる『ふじのくにの大地』


展示室の中央に様々な生物のはく製が並べられており、矢印で捕食のルートが描かれております。

地球環境史ミュージアム
それらの食物連鎖は「人間の食」に至る事が一目で分かります。
そして「理科室」で使われていたと思われるスツールも、上手にリノベーションされています。

地球環境史ミュージアム

縄文時代から現代への環境の変化『ふじのくにの環境史』


手前から順に「縄文時代」「弥生時代」「江戸時代」「現代」となっています。

地球環境史ミュージアム
そして左側が「人間界」、右側が「自然界」となっており、シーソーの傾きは環境における「負荷」のバランスを示しています。
「現代」に進むにつれて「人間界」のウェイトが増えている事を、視覚上でポップに教えてくれます。

地球環境史ミュージアム
またジオラマのクオリティの高さも目を見張るものがありますね。

地球環境史ミュージアム

鉄鉱石や化石などの鉱物から見る『ふじのくにの成り立ち』


静岡県の地図を模したテーブルの上に、その市区町村で発見・採掘された石を同じ地図上に置いてあります。

地球環境史ミュージアム
内陸部で発見された珊瑚の化石や、地層を表す石の模様等から、地形や海抜の変化が読み取れてロマンがありますね。

地球環境史ミュージアム

県内に生息する虫から哺乳動物まで『ふじのくにの生物多様性』


静岡県の大半は山で占められていて、また温暖な気候から多くの虫や動物が生息しています。

地球環境史ミュージアム

地球環境史ミュージアム
生活圏で普段目にすることは無いので、意外と身近に野生動物が出没していることに驚きます。

まとめ

地球環境史をテーマにしたミュージアムなので、入館するまではお堅い&退屈そうなイメージを持っていました。
しかし学校をモチーフに遊び心のある見せ方をしていたり、唐突にトリックアートがあったりするので、子供はもちろん、ノスタルジーも手伝って大人もとても楽しめる場所になっています。

地球環境史ミュージアム

地球環境史ミュージアム

地球環境史ミュージアム

地球環境史ミュージアム


来週から混雑必至のゴールデンウィークに入りますので、まだあまり知られていないこちらのミュージアムはお勧めですよ。
『ふじのくに地球環境史ミュージアム』

〒422-8017 静岡県静岡市駿河区大谷5762

    LINEで送る
  • ツイート
  • Add this entry to Hatena Bookmark.

関連記事

  • ヒロシのロマンスと城東退学組~映画『ビー・バップ・ハイスクール』ロケ地巡り6~(静岡市清水区)

  • 中学生の喧嘩とトオルの逮捕~映画『ビー・バップ・ハイスクール』ロケ地巡り5~(静岡市清水区)

  • 無期停学グループとの抗争~映画『ビーバップハイスクール』ロケ地巡り4~(静岡市清水区)~

  • 城東のボンタン狩り~映画『ビーバップハイスクール』ロケ地巡り3~(静岡市清水区)~

  • 高校与太郎回顧録~映画『ビーバップハイスクール』ロケ地巡り2~(静岡市清水区)

「静岡人すら圧倒する究極の茶屋『Maruzen Tea Roastery (マルゼンティーロースタリー)』(静岡市葵区呉服町)」

「ichigoya(静岡市駿河区長沼)」

プロフィール

禅骨
生まれも育ちも静岡市
静岡のB級感を愛し愛されB級に育つ
音楽と海が大好きな静岡DNAの申し子

ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村


地域情報ランキング

最近の投稿

  • ヒロシのロマンスと城東退学組~映画『ビー・バップ・ハイスクール』ロケ地巡り6~(静岡市清水区)
  • 中学生の喧嘩とトオルの逮捕~映画『ビー・バップ・ハイスクール』ロケ地巡り5~(静岡市清水区)
  • 無期停学グループとの抗争~映画『ビーバップハイスクール』ロケ地巡り4~(静岡市清水区)~
  • 城東のボンタン狩り~映画『ビーバップハイスクール』ロケ地巡り3~(静岡市清水区)~
  • 高校与太郎回顧録~映画『ビーバップハイスクール』ロケ地巡り2~(静岡市清水区)

アーカイブ

  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年2月
  • 2019年8月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

カテゴリー

infomation

  • サイトマップ
  • 禅骨コラム
    • のりこさん
  • 静岡中部
    • 中部で遊ぶ
    • 中部で食べる
    • 中部で買う
  • 静岡西部
    • 西部で遊ぶ
    • 西部で食べる
    • 西部で買う
  • 静岡東部
    • 東部で遊ぶ
    • 東部で食べる
    • 東部で買う
  • 伊豆
    • 伊豆で遊ぶ
    • 伊豆で食べる
    • 伊豆で買う

(C) 2018シーズーウォーカー~静岡の穴場巡り~

ページの先頭へ