シーズーウォーカー~静岡の穴場巡り~

メニュー
  • 禅骨コラム
    • のりこさん
  • 静岡中部
    • 中部で遊ぶ
    • 中部で食べる
    • 中部で買う
  • 静岡西部
    • 西部で遊ぶ
    • 西部で食べる
    • 西部で買う
  • 静岡東部
    • 東部で遊ぶ
    • 東部で食べる
    • 東部で買う
  • 伊豆
    • 伊豆で遊ぶ
    • 伊豆で食べる
    • 伊豆で買う
  1. シーズーウォーカー~静岡の穴場巡り~ TOP
  2. 静岡中部
  3. シャバ僧どもが夢のあと~映画『ビーバップハイスクール』ロケ地巡り1~(静岡市清水区)

シャバ僧どもが夢のあと~映画『ビーバップハイスクール』ロケ地巡り1~(静岡市清水区)

公開日 : 2020年10月2日 / 更新日 : 2021年7月15日

ロケ地巡り 中部で遊ぶ 静岡中部
ビーバップ
    LINEで送る
  • ツイート
  • Add this entry to Hatena Bookmark.
割れてないオーザックって存在するんですかね、禅骨です。

そんな訳で今回は、映画『ビー・バップ・ハイスクール』シリーズを取り上げてみたいと思います。

ビーバップハイスクール

なぜこの映画を取り上げるかというと、実は大半のロケを静岡市清水区(当時は清水市)で行っていたんですね。
しかも1985年12月~1988年12月の3年間で6作品が制作・公開されたほどの大ヒット映画で、静岡人として誇らしかったものです。
ただ弊害として「清水=ヤンキーの巣窟」というイメージと、実際ビー・バップ・ハイスクールの聖地として多くのならず者が集まるようになっていました。
当時小学生だった私はビビりまくり、清水に行くと小沢仁志につかまって鼻に割りばしを突き刺されガンッ!ってやられるものだと思っていました。

鼻割りばし
鼻割りばし
水が入っても痛い鼻の穴に割りばしをガンッ・・・ファミコンに夢中だった少年を震え上がらせるには十分すぎました。

ちなみに類似行為として「口鉛筆」というのもありましてね。
念のため口鉛筆を説明しますと、まず数本の鉛筆を一口サイズに折ります。

城東 テル
城東 テル
一口サイズにカットされた鉛筆を仲村トオルの口に押し込みます。

城東 テル
城東 テル

そうしたら仲村トオルをしこたま殴ります

城東 テル
城東 テル
殴打による外傷だけでなく鉛筆による口内裂傷を伴い、仲村トオルの口の中は血まみれです。

城東 テル

でもなぜか仲村トオルは恍惚の表情を浮かべます。

仲村トオル
この拷問をズボンを脱がされパンツ姿で受けていた仲村トオルの口内と心の傷は計り知れません。

城東 ボンタン狩り
ちびまる子ちゃんでだいぶ清水のイメージは回復したかもしれませんが、昭和生まれの静岡人は未だに小沢仁志と城東のテルにおびえて過ごしています。
なので今回はそんなトラウマを克服すべく、30年以上経った清水のビーバップ聖地巡りをしてみたいと思います。
たださすがに長い年月が過ぎて街並みも風景も変わってしまいましたので、今回は明確にロケ地の痕跡が残っている場所を厳選して紹介していきます。

Contents

  • 1 マドンナ「泉今日子」宅の豪邸
  • 2 戸塚水産に追いかけられ「新世界」へ
  • 3 各校の番長合流『波止場踏切』
  • 4 巴川からゲームセンターハワイ
  • 5 前編まとめ

マドンナ「泉今日子」宅の豪邸


まず最初は第一作目に登場する泉今日子(中山美穂)の自宅です。

映画の設定では中山美穂は大きな酒蔵の娘で、立派な壁に囲まれた豪邸に住むお嬢様でした。

ビー・バップ・ハイスクール
そしてそのロケ地として選ばれたのも実際の酒蔵で、興津にある「三和酒造株式会社 興津工場」でした。



三和酒造

会社正面右側に立派な塀があり、それこそが映画のシーンで使われていた場所でした。

三和酒造

ビー・バップ・ハイスクール

老舗の酒造メーカー所有の趣ある日本家屋、それらの条件が幸いして解体・改築されることもなく撮影時とほぼ同じ状態で現存しております。
ちなみにストーリーとしては、お嬢様の今日子の誕生日パーティーに招かれた主人公の不良少年、加藤ヒロシ(清水宏次朗)と仲間トオル(仲村トオル)ですが

ビー・バップ・ハイスクール
居心地の悪さや周りからの陰口に耐え切れず、酒蔵の酒を浴びるように飲み酔っぱらいまくります。

ビー・バップ・ハイスクール
慌てて駆け付けた今日子とその家族たちに酒をぶっかけます。

ビー・バップ・ハイスクール
最終的には酒でびしょ濡れになって、パンイチで語り合います。

ビー・バップ・ハイスクール
ちなみに三和酒造さんは静岡吟醸「臥龍梅(がりゅうばい)」という銘酒を生み出した本物の静岡の老舗酒蔵です。
徹底した衛生管理はもちろん、実際は酒樽にヤンキーが混入することは一切ありませんのでご安心ください。
『三和酒造株式会社 興津工場』
〒424-0211 静岡県静岡市清水区谷津町1丁目408番地
054-369-1418

戸塚水産に追いかけられ「新世界」へ


そんな第一作目のメインイベントは、主人公率いる「愛徳高等学校」と不良校で名高い「戸塚水産高等学校」との抗争です。
戸塚水産は卒業生の半分がヤ〇ザになるという非常にやばい高校で、主人公2人は知らずに手を出してしまい、その後執拗に追いかけられることになります。
そんな戸塚のヤンキーに追いかけられたヒロシたちが逃げ込んだ先が、新清水駅前にある昔ながらの飲み屋街「新世界」です。

新清水 新世界
もう映画のロケ地とか関係なく非常に雰囲気のある場所で、ここだけ昭和のまま時間が止まってしまったかのようでワクワクします。

新清水 新世界
新清水 新世界
で、件のシーンがこちらです。

新世界
新世界
新世界
次々とトタンの壁を乗り越えていくこの場所は、新世界通りの中ほどにあるところです。

新世界

色褪せてはいますが看板に書かれているお店の名前が寸分違わず残っていました。

新世界
新世界
ただ乗り越えていったトタンの壁は無く、現在は1m程度の金網フェンスがあるだけでした。
これなら戸塚水産の連中に追いかけられても逃げやすくていいですね。
『新世界』
〒424-0821 静岡県静岡市清水区相生町9−13

各校の番長合流『波止場踏切』


次は第三作目『高校与太郎行進曲』より、主役の二人が北高の番長・前川シンゴ(小沢仁志)に女を紹介してもらいに行く道中に出てくる踏切です。

コーマンズ

商店街のアーチは「栄町銀座」となっていますが、実際は「清水銀座」と書かれてありその上に文字を張り付けています。
なのでよく見ると端っこの方に裏文字になった「清水銀座」の片鱗が見受けられます。

栄町銀座 清水銀座
ちなみに現在はこのアーチ自体が撤去されており、非常に殺風景になってしまいました。

波止場踏切
それでも撮影時の面影を残すのが、踏切を横断中に後方に見える「週刊現代」「戸田書店」の文字です。


こちらはかなり色褪せ、蔦に覆われていましたがしっかりと残っていました。

週刊現代 戸田書店
そして踏切の先で立花の番長・菊永淳一(通称「菊リン」)の影武者と遭遇します。

菊リン 影武者
こちらも後ろに映る橋が改築されているので面影は薄いのですが、右側に映りこんだ「沼田酒店」さんは看板こそリニューアルされましたが現在も営業しています。

菊リン 影武者
そして本物の菊リンがわき道から現れます。

菊リン
建物は塗り替えられていますが、ガラス張りのコーナーや照明、消火栓、エントランスのアーチ等しっかりと面影が残っていますね。

菊リン 影武者

そしてこの建物の管理は「太平不動産」から

太平不動産
「アパマンショップ アイワ不動産」に変わったようです。

菊リン
『波止場踏切』
〒424-0821 静岡県静岡市清水区相生町1

巴川からゲームセンターハワイ

そして合流した菊リンもついでに女を紹介してもらえる事となり、一緒に歩いている場所が巴川にかかる大正橋です。

水神社

歩道と車道を隔てるガードレールや橋の欄干は現在も同じものが残っています。

コーマンズ

そしてアングルが変わって後方に映る「高田石材店」「かね田食堂」

高田石材店 かね田食堂
高田石材店 かね田食堂

こちらも全く同じ看板が残っており、現在も営業されていました。

高田石材店 かね田食堂
そして主人公たち4人が有名な番長だと知り、慌てて逃げ出した2人の不良の後ろに映るのが「水神社」です。

水神社
水神社
水神社
神社の境内に生えていた木は伐採されていましたが、こちらもしっかりとその姿を残しています。

水神社
残念ながら水神社の隣にあった「ゲームセンターハワイ」ですが

ゲームセンターハワイ
現在は更地になっており、跡形もなくなっていました。

ゲームセンターハワイ
『水神社』
〒424-0817 静岡県静岡市清水区銀座12−18

前編まとめ


今回ビーバップのロケ地、聖地巡りをするにあたって、正直、30年以上昔の風景や街並みなんて残ってないだろうと思っていました。

ところが清水という町の停滞具合が良いように働きまして、思った以上にその面影を見つけることが出来ました。
また確認・比較のため映画を観かえしてみたらまだまだ取りこぼしがある事にも気付きまして・・・
なのでまた後日清水へ再訪の上、後編としてビーバップの痕跡を改めてお届けしたいと思います(=д=)ノシ

    LINEで送る
  • ツイート
  • Add this entry to Hatena Bookmark.

タグ : be-bop-highschool, ロケ地, 中山美穂, 仲村トオル, 清水宏次朗, 聖地

関連記事

  • ヒロシのロマンスと城東退学組~映画『ビー・バップ・ハイスクール』ロケ地巡り6~(静岡市清水区)

  • 中学生の喧嘩とトオルの逮捕~映画『ビー・バップ・ハイスクール』ロケ地巡り5~(静岡市清水区)

  • 無期停学グループとの抗争~映画『ビーバップハイスクール』ロケ地巡り4~(静岡市清水区)~

  • 城東のボンタン狩り~映画『ビーバップハイスクール』ロケ地巡り3~(静岡市清水区)~

  • 高校与太郎回顧録~映画『ビーバップハイスクール』ロケ地巡り2~(静岡市清水区)

「高校与太郎回顧録~映画『ビーバップハイスクール』ロケ地巡り2~(静岡市清水区)」

「久能山東照宮へ行くなら『権現駐車場』(静岡市駿河区根古屋)」

プロフィール

禅骨
生まれも育ちも静岡市
静岡のB級感を愛し愛されB級に育つ
音楽と海が大好きな静岡DNAの申し子

ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村


地域情報ランキング

最近の投稿

  • ヒロシのロマンスと城東退学組~映画『ビー・バップ・ハイスクール』ロケ地巡り6~(静岡市清水区)
  • 中学生の喧嘩とトオルの逮捕~映画『ビー・バップ・ハイスクール』ロケ地巡り5~(静岡市清水区)
  • 無期停学グループとの抗争~映画『ビーバップハイスクール』ロケ地巡り4~(静岡市清水区)~
  • 城東のボンタン狩り~映画『ビーバップハイスクール』ロケ地巡り3~(静岡市清水区)~
  • 高校与太郎回顧録~映画『ビーバップハイスクール』ロケ地巡り2~(静岡市清水区)

アーカイブ

  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年2月
  • 2019年8月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

カテゴリー

infomation

  • サイトマップ
  • 禅骨コラム
    • のりこさん
  • 静岡中部
    • 中部で遊ぶ
    • 中部で食べる
    • 中部で買う
  • 静岡西部
    • 西部で遊ぶ
    • 西部で食べる
    • 西部で買う
  • 静岡東部
    • 東部で遊ぶ
    • 東部で食べる
    • 東部で買う
  • 伊豆
    • 伊豆で遊ぶ
    • 伊豆で食べる
    • 伊豆で買う

(C) 2018シーズーウォーカー~静岡の穴場巡り~

ページの先頭へ